忍者ブログ

京都 ホームページ制作・作成 tkts

ホームページ制作京都 フリーランサーのつぶやき ホームページ制作(ホームページ作成)やSEO、WordPressのつぶやきが多いです

ホームページ制作時の画像と制作料金

ホームページ制作時にクソ重い画像を掲載していることがある。
重いぞ、しかもその高解像度は意味が無いぞ。
と言いたいが、おそらくiPhoneとかの画像の解像度が高いせいか。
それをそのまま貼り付けると、エライことになるぞ。応答速度も、サーバー負荷も。

自力でここまでやったのであとはホームページ制作料金も安いですよね?


無料のレンタルホームページとかオーサリングツールのを使ってある程度自力でホームページ制作を行った人に限って、「ここまでやったのであとの調整はホームページ制作料金も安いですよね?」

いや、逆のケースもある。
なぜなら、一度サイトを解体する必要がある場合もあるからだ。
自力で四輪車を作って、同じことを自動車修理工場で行ってみるといい。
ホームページのオーサリングツール

クソ重たい画像がホームページに設置されるとかいったそういう減少が起きるのは、オーサリングツールの言うままに「トップページに設置する画像を選択します」という文言をそのまま読んでいるからだろう。
まあツール制作者がそういうことに配慮すれば解決するといえば解決するのかもしれないが、「じゃあどうやって画像を圧縮するんですか?」という質問ばかり来るだろう。
そんなことにいちいち無償で答えるわけにもいかない。

ホームページに使う写真は自分で撮ります


同じように「ホームページに使う写真は自分で撮ります」という場合があるが、それはそれでいい。
ただしほとんどの場合数ヶ月たってもその素材は届かない。
段取り良くホームページ制作を行うのもプロの仕事。
「ホームページ制作 京都」京都 ホームページ制作・作成 tkts

ホームページ制作についてのつぶやきを連投しています。
PR