忍者ブログ

京都 ホームページ制作・作成 tkts

ホームページ制作京都 フリーランサーのつぶやき ホームページ制作(ホームページ作成)やSEO、WordPressのつぶやきが多いです

大人になっても内輪で政治問題を語る人

大人になっても内輪で政治問題を語っている人は、たいてい精神年齢が成長していない。
「みんなの意見が変われば」とか言っている感じが学生っぽい。
そんなことするくらいなら、政治家になるとか、なんかNPO作るとかのほうが合理的。
実際に行動しようと思えばできるのに語っているだけの人にすごい人はいないような気がする。

グーグルサジェストの問題


グーグルサジェストの問題で、よく昔なんかで捕まった人が未だにGoogle検索のサジェストに出てきて、それが就職活動に響くとかがある。
で、面白いのが、日本の裁判でGoogleは負けながらも、対策は講じないと宣言したこと。
対策を講じてるコストを考えたら、個別に対応して賠償金払ってる方が安いのかもね。
それくらいの強気でちょうどいい。

言論の自由


言論の自由って、あたりまえに自由なはずで、問題があるとすれば、それで社会を動かそうとする時に弾圧されたりすることくらい。
別に語りたければ語ればいいけど、語ってそれで社会を変えようという変な「革命家精神」があるから苦しいんじゃない?

オワコンとかいうコトバ


オワコンとかいうコトバは結局発想が消費者。
なんか消費者目線がもてはやされてから、消費者が偉いみたいになってるけど、作りてのほうがすごいよ。
タダで消費して文句だけ言ってるやつ、つまり「オワコン」とか言ってるやつは多分蓋開けてみたら何も詰まってないような人だったり…
で、実際会ってみると気が弱かったりするのね。

SNSやブログで名言


SNSやブログで名言を書いてる人って、本当にその人のオリジナルなんだろうか?名言集とか読んで転載してるだけじゃない?
で、有名人の名前使って、ブログのコンテンツにアクセス集めるとか寒い。

コストの問題でスルーされている

無断で顔写真とか使うともちろん肖像権侵害にはなるけど、別に刑法で規定があるわけじゃなく、民事的な話になる。そうなるとコストの問題でスルーされる。探すのも大変で、訴えても見返りが少ない。特に有名でお金を持っている人からすればね。

すごい勢いでコンテンツが生成されていく


まあTwitterの代わりにブログを利用するとすごい勢いでコンテンツが生成されていくわけですが、Twitterと違って「疲れたー」とかの短文は出てこないわけで、ある意味純粋なつぶやきが連投されているはずです。
打っていて思うことは、何だかんだで、見る人が見たら結構プラスになるような内容もちらほら含まれているはずです、ということです。




「ホームページ制作 京都」京都 ホームページ制作・作成 tkts

ホームページ制作についてのつぶやきを連投しています。
PR